そしていよいよスタート。 |
![]() ![]() |
スタートは恒例のルマン式。出走が130台あるから、グリッドはかなり前のほうですヨ。 かなりいいスタートで、一気に10位くらい順位を上げたんだけど… |
![]() |
赤旗中断。台数が多いので半分くらい時間ずらしてスタートするのだけど、その後方スタート組で混乱があったらしい。 そして15分遅らせて再スタートするも、前回ほど上手くは順位上がらず。しかも、この15分の遅れが後々のorzを引き起こしてしまう。 |
![]() |
さらに、1周目で777号車ピットイン!どうやら、他車の転倒に巻き込まれてしまった様子。しかもスピードメーターケーブルが切れたのでピットインせざるをえず…修理不可なので切断して第2ライダーへ交代。と、ここで1ccでも給油しなかったのが後に痛い目に。 レギュレーションでは、レース中には3回の『給油』をしなければならず、『ピットイン』3回ではない。それをちょっと読み違えて、1回余分に入るハメに。燃費問題では実質2回給油で十分持つ(常時全開なのに燃費はいいぞ)し、1回のピットにつき最低3分停止が義務付けられているので。でも気付いたところで後の祭り。 |
![]() ![]() |
それでも、一時最下位付近まで落ちてしまった777号車は猛烈な追い上げを見せてくれて、それはそれでレースの楽しみがアップ。なんせ、タイムチャート周囲のマシンとラップタイムが全然違う。777号車は3分30秒ペース。毎週順位が上がっていく。 一方、199号車は周囲のペースが予選で固まってるので、30位近辺から動かず。上位進出はムズイ。 ちなみに、クラスごとのおおまかなタイム差は、KSR2(今年は2スト別クラス) - APE&XR - KSR110(KSR4)。KSR2の2ストパワーは段違いで、ストレートでバンバン抜いちゃうほど。レース中最高速はKSR2で130km/h出てたそうな。 |
BACK NEXT |
![]() |